行動に移せないのんびり屋さん必見!行動力を上げる思考

ストレス対策

こんにちは、はるかぜです🌸

今日は、
ポジティブ思考を実現するために
大切な「行動力」についてお話しします🌟

みなさんは
こんなことありませんか?

・やることを後回しにする

・やろうとしてもモチベーションが
上がらず結局終わらなくてイライラ

行動ができないとストレスがかかったり
メンタルを弱くする原因になったりもします

でも大丈夫!
この記事を読めばそんな
億劫に感じていた行動することも
一気に簡単になりますよ🌸

それではさっそく
本題に入りましょう😊

行動できない理由

これは私の経験上からも
言える事なのですが

実は!「行動できません」と悩む人には
ある共通点があります🌸

それは、
「何をすればいいか分からない」
「どう始めればいいか分からない」

ということです

特に何か新しいことを始めるときは
「何か大きなことをやらなきゃ!」
と考えすぎてしまい

    結局行動に移せないまま

    「いつかあんな風に好きなもの買えたらな」
    「あの時行動してればもっと未来も変わったかも」

    と、夢や後悔をただただ並べるだけ…

    そんな経験、心当たりある方も
    多いと思います

    でも、そうしているうちに
    だんだん「できない」という気持ちが強くなり
    さらに行動が遠のいてしまいます

    自分が本来やりたかったところから
    離れていってしまうんです😱

    これでは勿体ないですよね🍀

    では、行動力のある人たちは
    そういう時にどうしているのか
    という話なのですが

    実は、行動力がある人たちは
    皆さんのような悩みを持ちません!

    行動力のある人は
    「今、できることは何だろう?」と
    シンプルに考えてすぐに行動を起こしているんです🌟

    シンプルな行動から始めよう

    行動力を高めるために大切なのは
    シンプルに考えることです

    できなくて難しそうなことではなく
    自分ができそうなこと、クリアできるところから
    行動していくんです!

    だから、行動するときは
    どんなに小さいことからでも大丈夫!

    例えば、
    「5分間だけこれをしてみる」とかね✨

    今できることを
    とりあえずでいいからやってみるんです!

    行動力がある人たちは
    何かを始めるときに難しく考えません

    大きな目標を目指す前に
    まず「今の自分にできること」をやることを
    大切にしています

    その一歩の積み重ねが
    後で大きな結果を生むんです🌟

    小さなステップが大きな成果を生む

    重要なのは
    「今できることをやる」
    ということです

    「できない」と言ってしまう前に
    まず自分にできることをやってみると
    自然と行動力は高まります

    最初から完璧を目指す
    必要はありません!

    むしろ、
    今できることを少しずつ続けることで
    必ず成長できるんです🍀

    シンプルで小さな一歩から
    コツコツと積み上げていきましょう🌟

      まとめ

      行動力を高めるためには
      難しく考えずに「今できること」を
      一歩ずつ実践することが大切です

      そんなのできないよ😣
      と感じていたことだって

      コツコツとできることから始めれば
      自然と行動力はついてきますし

      基準も上がって
      もっと行動できるように
      なっていきますよ😊

      今日から、
      少しでもできることから
      始めてみましょう!


      あなたの行動が
      ポジティブな思考を育む
      土台になりますよ🌱

      最後にインプットした後は
      身につけるためにも

      良かったら
      公式LINEのチャットで
      アウトプットもしてみて下さいね🙌

      (まだ登録してないよって方は
      下のURLからぜひ登録
      してみてくださいね!↓)

      https://lin.ee/iNDxyOW
      ↑🌸はるかぜ公式line🌸↑

      最後まで読んで下さり
      ありがとうございました🧸
             はるかぜ

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました